ロールプレイ:レストランでの実践力アップ!【2025年4月4日→4月10日】
- Mizuki
- Mar 30
- 3 min read

✏️新しい言葉
初中級
【飲み放題(のみほうだい)】 — all-you-can-drink
例文①:この店は飲み放題プランがあります。 → This restaurant has an all-you-can-drink plan.
例文②:飲み放題は90分までです。 → The all-you-can-drink plan is for up to 90 minutes.
【満席(まんせき)】/【空席(くうせき)】 — full / available seat
例文①:すみません、今は満席です。 → Sorry, we are fully booked right now.
例文②:空席が一つあります。どうぞ。 → There is one available seat. Please have a seat.
【お皿を下げる(さらをさげる)】— to clear the dishes
例文①:すみません、お皿を下げてもらえますか? → Excuse me, could you clear the dishes?
例文②:店員さんが空いたお皿を下げに来た。 → The server came to clear the empty dishes.
【取り分ける(とりわける)】— to share/divide portions
例文①:この料理はみんなで取り分けましょう。 → Let’s share this dish.
例文②:取り分け用のお皿をください。 → Could we have small plates to share the food?
【あっさり/こってり】— light flavor / rich flavor
例文①:このスープはあっさりしていて食べやすいです。 → This soup is light and easy to eat.
例文②:こってりしたラーメンが好きです。 → I like rich (heavy-flavored) ramen.
中級・上級
【割り勘(わりかん)】— split the bill / go Dutch
例文①:今回は割り勘にしよう。 → Let’s split the bill this time.
例文②:日本ではよく割り勘で支払います。 → In Japan, people often split the bill.
【伝票(でんぴょう)】— bill / check (paper slip)
例文①:伝票はテーブルに置いてあります。 → The bill is on the table.
例文②:伝票を持ってレジで会計してください。 → Please bring the bill to the register to pay.
【貸し切り(かしきり)】— reserved (entire space) / private booking
例文①:今日は団体客で貸し切りなんです。 → Today the restaurant is reserved for a group.
例文②:二次会の会場を貸し切りにした。 → We reserved the entire venue for the after-party.
【幹事(かんじ)】— organizer / person in charge (of a group or event)
例文①:飲み会の幹事は山田さんです。 → Yamada-san is the organizer of the drinking party.
例文②:幹事として店を予約しました。 → I made the reservation as the organizer.
【あっさり/こってり】— light flavor / rich flavor
例文①:こってりした味が苦手なので、あっさり系にします。 → I’m not good with rich flavors, so I’ll go with something lighter.
例文②:こってりラーメンににんにくを入れるのが好きです。 → I like adding garlic to rich ramen.
【お皿を下げる(さらをさげる)】— to clear (used) dishes
例文①:空いたお皿を下げてもらってもいいですか? → Could you please clear the empty dishes?
例文②:お皿はまだ使うので、下げないでください。 → I’m still using the plate, so please don’t clear it yet.
Comments